fc2ブログ

クロタニ住研株式会社 サイエンスホーム大阪北摂店ブログ

≫ EDIT

ゴールデンウィーク休暇のご案内

皆さまこんにちは
サイエンスホーム 大阪北摂店のクロタニ住研の黒谷(幸)です。

既にゴールデンウィークのお休み期間に入っていられる方もいらっしゃるかと思いますが、昨年に引き続き緊急事態宣言下でのおやすみなので、なかなかお出かけが難しかと思います。

私も去年同様、家時間を家族でいかに過ごすかを奥さんと協議中です…

なかなか家族との時間が取れないので、おやすみの家時間も満喫できる計画が練れる様考えてみます!

さて、クロタニ住研では下記の通り、休業とさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

2021年5月2日日曜日~2021年5月5日水曜日
*5月6日木曜日より営業を開始します。

茨木市山手台のモデルハウスにつきましても、同様に休業とさせていただきます。

以上よろしくお願い致します。

サイエンスホーム 大阪北摂店
クロタニ住研株式会社
黒谷

| イベント・見学会 | 08:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

年末年始休暇のご案内

こんにちは!

昨日のクリスマスイブ我が家にもサンタクロースが来た様で、9歳の娘と5歳の息子も朝から興奮冷めやらぬ状態で喜んでおりました。

しかし、クリスマスが終わると一気に年末モード突入ですね。

大晦日からお正月にかけ、大寒波が来るとの予報もありますので、お体はもちろんの事、お住いの水道管凍結などにもお気を付けください。
水道管の凍結防止には、蛇口をすこ~しだけひねり、糸を引く程度の水を蛇口から流すことでも効果がありますので気になる方は対策をしてください。

色々と暗い話題の多かった2020年もようやく終わりを迎えます。

皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。

本当に大変な一年ではありましたが、私どもにとっては大変な状況の中、お客さまとの新たなご縁やOB様との更なるご縁を頂けたことを嬉しく思っております。
ありがとうございます。

来年は今年よりも必ず良い一年になると思い、このブログも書かせて頂いてます。

お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
感謝!


さて、クロタニ住研株式会社は2020年~2021年にかけて下記の通り休業致しますので宜しくお願いします。

冬期休業期間:2020年12月29日火曜日~2021年1月4日 木曜日
  *1月5日火曜日より通常営業致します。
   尚、休業期間は山手台モデルハウスも休館とさせて頂きます。
  メールにてお問い合せ頂いた際は1月5日火曜日より随時対応させて頂きますので予めご了承下さい。

本年も数多くのご縁をいただき、誠にありがとうございました。

お世話になった皆様に、改めて御礼申し上げます。

皆さま良いお年をお迎えください。

サイエンスホーム 大阪北摂店 
クロタニ住研株式会社
201225 ブログ 休暇案内_page-0001

| ご案内 | 15:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

不活化!?

みなさん、こんにちは。

サイエンスホーム 大阪北摂店 クロタニ住研株式会社の黒谷です。


12月も半ばになり、今年もあと2週間ほどになりましたね。


令和2年、本当にあっという間だったというのが正直な感想です


寒さも本格的になり、コロナやインフルエンザといった感染症対策により、気をつかいながらの生活が必要になる時期ですが、興味深い記事を読んだので、ご参考までにUPしたいと思います。



【漆喰塗料の新型コロナウイルスに対する不活化を実証】
https://www.ccpid.nagasaki-u.ac.jp/20201005-3/


DSC01116.jpg
(当社施工O様宅 実際の塗壁左官仕上げの作業風景です。)


私どもでも漆喰を良く取り扱っており、アルカリ性で、抗菌や消臭・調湿効果があることは、もちろん知っていましたし、お客さまにも説明してまいりましたが、5分でコロナウイルスを99.9%以上不活化というのは正直驚きの一言です!


安心・安全もさることながら、塗壁の住まいは空気が本当に美味しく感じますし、何よりおうち時間が長くなったこのご時世、おうちは、快適に過ごせる空間であるべきだと思います。


人それぞれ、価値観や感覚は違いますし、塗壁と木の住まいを検討されている方は素材の持つ特性についても、必ずしっかりと調べた上でおうちづくりを進めてください。


明日からは今季一番の寒波が来て、雪も降るとの事…
皆さま体調管理には十分お気をつけくださいね。


今日はこのへんで。


ありがとうございました


サイエンスホーム 大阪北摂店
クロタニ住研株式会社
黒谷(幸)

| イベント・見学会 | 16:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

みなさまこんにちは


サイエンスホーム 大阪北摂店、クロタニ住研株式会社の黒谷です。


秋まっしぐらと思いきや、数日前までは半袖でも過ごせるような日が続いてましたね


徐々に寒さも本格的になり、コロナウイルスの感染も広がっているので、皆さまどうぞ、手洗い・手指の消毒・マスクの着用をして頂き、体調管理には十分お気お付けください。
モデルハウスにつきましても、引き続きコロナウイルス感染対策を行い、お客さま同士が密にならないよう、完全予約制でご案内をさせて頂きますので、ご見学ご希望の際は事前にご連絡を頂けます様お願いいたします。
19.jpg


さて、数日前ですが、毎年恒例となりました、秋の風物詩、畑のお芋さん掘りに子供を連れて行ってきました

仲間と共同で管理している畑に、今年の5月に70株のお芋さんを植え付けました。


品種はシルクスイート、焼き芋にするとややねっとりとした甘みの強いお芋さんです。


子どもたちは、毎年掘るのを楽しみにしているのですが、1株掘って満足なのか、残りはいつも一人での芋ほりになる始末…結局8株私が掘りました(笑)
DSC_5629.jpg

今年はコロナウイルスの影響もあり、なかなかお出かけも出来ていなかったので、秋の想いでづくりとちょっとした息抜きには良かったです


出来はかなりおおぶりで上出来!と言いたいのですが、お芋さんは大きすぎると焼き芋に出来ないのです…
大ぶりのものは、てんぷらやスイートポテト・大学芋など、お料理やお菓子にしようと思っています
DSC_5636.jpg

ここで予備知識ですが、お芋さんは掘って土を落とさず、1~2日陰干しで乾かし、その後新聞紙でくるんで2~3週間ほど日の当たらない風通しの良い場所で寝かせます。


寝かせる事によって、デンプン質が糖にかわり、甘味が増すみたいです。
キュアリングというらしいです。


なので、今回収穫したお芋さんたちが日の目を見るのは12月10日頃の予定です。


また解禁日が来ましたら、焼き芋の美味しい焼き方をアップしようかと思ってますので、お楽しみに~!って「何屋さんやねん!」と言われそうですが、趣味の一環としてご理解頂ければ幸いです。


あらためて、寒さも増してきましたので、皆さま、どうぞ体調管理には十分お気をつけください



今日はこのへんで。

| 日記 | 11:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お水

みなさま こんにちは!



サイエンスホーム 大阪北摂店 クロタニ住研株式会社の黒谷です。



10月も後半にさしかかり、朝晩が少し寒くなってきましたね



秋の少し肌寒い気候が好きな私にとっては、ベストシーズン到来です


さて、先日OBさま宅2軒の浄水器カートリッジ交換に伺いました。



浄水器といってもよくあるキッチンの水だけを浄水処理したものででなく、建物すべてが浄水になる元付浄水器です。



商品はサイエンスウォーターシステム
https://i-feel-science.com/water-system/



サイエンスホームとは何ら関わりも無い商品ですが、コレがかなりの優れものです!



左が交換前のフィルター、右が約3年程ご使用頂いたフィルターがこちらです↓
DSC_5132.jpg


色が・・・
明らかに違いが分かりますね


使用済みフィルターに付着しているものは↓
mamizu5-seinou.jpg



水道水には上記の様な物質が含まれています。


昔よりも美味しく安全になったと言われている“水”ですが、あらためて見てみると正直怖いですね…



今回フィルターを交換したお客さまからも「水が柔らかくて本当にいい!」とのお声を頂いております。




実際に、皆さんのご家庭でもよくあるケースですと、浴室内の鏡のうろこと呼ばれるこれ↓が全く付着しないんです。
ioihopvolz.jpg



飲み水やお料理に使用する水が体に優しく、美味しくなるもちろん、普段のお住まいの手入れもラクになり、ストレスも水に流せるということです…(笑)



サイエンスウォーターシステム以外にも同じ効果のある元付浄水器の取り扱いもありますので、ご興味がお有りの方はお気軽にご連絡ください


今日はこのへんで。


サイエンスホーム大阪北摂店
クロタニ住研株式会社 黒谷(幸)

| 日記 | 15:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT