こんにちは

サイエンスホーム大阪北摂店 クロタニ住研の黒谷(幸)です
4月に入り、桜

も咲き、めっきり春

めいてきましたが、政府による緊急事態宣言が出されましてね…
春なのに・・・。
不要不急の外出を控え、休日の家族でのお出かけもままならかったので、会社の下にある若狭さんで朝堀りタケノコを買って春気分を味あわせていただきました

春だから・・・

お勤めの方は在宅での仕事、テレワークで対応されている方、お客さまや業者さんから多くのお話を聞きます。
人がつくりあげていく建築現場では電話やメール、LINEだけではうまく管理が出来ないのが現状です。
当社ではマスクの着用、手洗・消毒の励行、風通しの確保につとめて『3密』を避け、引き続き現場の管理・進行して参りますのでよろしくお願い致します

また、現時点では会社の営業は行っておりますので、何かお困り事などございましたら、まずはご連絡ください。
大変な状況が続きますが、明けない夜はない!、やまない雨はない!と思って引き続きがんばって参ります

さて、3月末に上棟したJさま邸

片流れの大屋根も無事完了!


木戸棟梁もがんばってます!
順調に工事は進んでおります。
建築中のJさま宅、たくさん思いが詰まったお住いで、本当に見どころ満載の建物ですが、見どころの一つが広いバルコニー!
バルコニーには防水処理が必要になり、一般的にはFRP防水が多く採用されています。
私どもでも採用することはあり、施工性も良く、コストも割安ですが、5~7年程で塗り替え等メンテナンスが必要になります。
Jさま宅の防水工事はコレっ↓↓
『金属防水 スカイプロムナード』塗り替えなどのメンテナンスがフリーで、当社では屋上や広いバルコニーを採用する際に工事を行っております。
当社施工例ですと、茨木市 Aさま邸

の屋上

でも採用させていただきました。
実際のJさま邸での工事風景はこちらです↓


施工も少々の雨でも可能なので、現場サイドとしても天候による調整が不要なので安心ですね。
また随時ご報告させて頂きますね。
今回はこの辺で。
では

クロタニ住研 黒谷(幸)
スポンサーサイト