fc2ブログ

クロタニ住研株式会社 サイエンスホーム大阪北摂店ブログ

2020年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

お水

みなさま こんにちは!



サイエンスホーム 大阪北摂店 クロタニ住研株式会社の黒谷です。



10月も後半にさしかかり、朝晩が少し寒くなってきましたね



秋の少し肌寒い気候が好きな私にとっては、ベストシーズン到来です


さて、先日OBさま宅2軒の浄水器カートリッジ交換に伺いました。



浄水器といってもよくあるキッチンの水だけを浄水処理したものででなく、建物すべてが浄水になる元付浄水器です。



商品はサイエンスウォーターシステム
https://i-feel-science.com/water-system/



サイエンスホームとは何ら関わりも無い商品ですが、コレがかなりの優れものです!



左が交換前のフィルター、右が約3年程ご使用頂いたフィルターがこちらです↓
DSC_5132.jpg


色が・・・
明らかに違いが分かりますね


使用済みフィルターに付着しているものは↓
mamizu5-seinou.jpg



水道水には上記の様な物質が含まれています。


昔よりも美味しく安全になったと言われている“水”ですが、あらためて見てみると正直怖いですね…



今回フィルターを交換したお客さまからも「水が柔らかくて本当にいい!」とのお声を頂いております。




実際に、皆さんのご家庭でもよくあるケースですと、浴室内の鏡のうろこと呼ばれるこれ↓が全く付着しないんです。
ioihopvolz.jpg



飲み水やお料理に使用する水が体に優しく、美味しくなるもちろん、普段のお住まいの手入れもラクになり、ストレスも水に流せるということです…(笑)



サイエンスウォーターシステム以外にも同じ効果のある元付浄水器の取り扱いもありますので、ご興味がお有りの方はお気軽にご連絡ください


今日はこのへんで。


サイエンスホーム大阪北摂店
クロタニ住研株式会社 黒谷(幸)
スポンサーサイト



| 日記 | 15:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

1年点検

みなさま、こんにちは

サイエンスホーム 大阪北摂店のクロタニ住研の黒谷です!

久々のブログ更新になります…

ようやく秋めいた気候になってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は食欲を抑えることに必死の毎日を過ごしております


さて昨日、茨木市Nさま宅の1年点検に伺ってまいりました
DSC_5048.jpg




門塀の枕木にハロウィンのかぼちゃのお化けがお出迎え
DSC_5042_20201005165413585.jpg

このかぼちゃおばけ、正式名はジャック・オー・ランタン
(っていうのですね。、先ほど事務員の敷嶋さんに教えてもらいました…(笑))


私が子供のころはハロウィンを楽しむ習慣は皆無でしたが、うちの子供たちも近所の子供たちや、親戚で集まって年に一度のお祭りを仮装して楽しんでいます。


肝心の点検は不具合もなく、あっという間に終わってしまい、約1年お住まい頂いて何か気になる事はありませんか?とお聞きしましたが、
Nさまからは「本当に何も不具合なく快適に過ごしています!」とのひとこと。
ありがとうございます


1年前のお引渡し時はまだ1歳になっていなかった、Sくんがもうすぐ2歳!

さすがに見知らぬマスクをしたおじさんとの久々の対面に最初はフリーズ状態でしたが、徐々に打ち解け帰りの際にはタッチ&バイバイと手を振ってくれました


今のブームは車とプラレール
ロフトにはご主人の力作がありました
DSC_5050.jpg

私も5歳の息子に今でも作ってプラレールを走らせています


ロフトも単に収納だけでなく、趣味やお子さまのプレイスペースとして有効利用が出来る空間だど改めて実感した次第です



手前味噌ですが、N様宅は2階リビングで空間を有効につかった間取り、やはり良いお住まいだと改めて実感した次第です。


次の定期点検は3年点検ですが、ご連絡を頂ければまたお伺いしますので、引き続きよろしくお願い致します



今日はこのへんで


サイエンスホーム 大阪北摂店
黒谷

| イベント・見学会 | 16:27 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |