現場清掃
こんにちは
サイエンスホーム 大阪北摂店の黒谷(幸)です。
今日も暑かったですね~
晴天の中、Jさま邸の塗装・左官前の清掃作業を行いました
床の養生をめくって、掃き掃除
床は徳島杉で非常に柔らかく足ざわりも良いのですが、キズやへこみが付きやすいのも無垢の特徴。
もちろん大工さんも細心の注意を払って作業をして頂いているのですが、細かなへこみを発見…
でも大丈夫!
無垢材は水と布とアイロンがあれば大抵のへこみキズは修復できるのです!!
へこみ復活前の写真

へこみ復活中の準備写真(無垢材復活の三種の神器!お水は天然水でなくても大丈夫です(笑))

へこみ復活後の写真

人間もへこんだ時こんな簡単に復活すれば良いのですが・・・(笑)
さておき、
無垢材はキズが付きやすい、お手入れが大変とご質問も良く頂きますが、合板の床材とは違い補修は簡単ですし、何よりメリットが沢山あります。
【夏はサラサラ、冬は底冷えしにくく、一年通して裸足で過ごせる】
【湿気の多い梅雨時などは木が呼吸し調湿効果がある】
【木に含まれるフィトンチッドの効果で癒しを与えてくれる】
*フィトンチッドについて 参考 農林水産省 ホームページより
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0102/05.html
【月日が経つごとに程よい色目になり風合いが出る】
などなどなどなど。
語りだせばキリがありませんので無垢材の良さについてはこのへんで。
清掃後、Jさま奥さまと現場にて打合せ。
差し入れを頂戴しました!
Jさま、いつもお心遣い頂きまして本当にありがとうございます
引き続きよろしくお願い致します。
養生をはがした内観のお写真もアップしておきます。
塗装前の状態でも良い感じですね


では今日はこのへんで。
クロタニ住研株式会社
黒谷(幸)

サイエンスホーム 大阪北摂店の黒谷(幸)です。
今日も暑かったですね~

晴天の中、Jさま邸の塗装・左官前の清掃作業を行いました
床の養生をめくって、掃き掃除
床は徳島杉で非常に柔らかく足ざわりも良いのですが、キズやへこみが付きやすいのも無垢の特徴。
もちろん大工さんも細心の注意を払って作業をして頂いているのですが、細かなへこみを発見…
でも大丈夫!
無垢材は水と布とアイロンがあれば大抵のへこみキズは修復できるのです!!
へこみ復活前の写真

へこみ復活中の準備写真(無垢材復活の三種の神器!お水は天然水でなくても大丈夫です(笑))

へこみ復活後の写真

人間もへこんだ時こんな簡単に復活すれば良いのですが・・・(笑)
さておき、
無垢材はキズが付きやすい、お手入れが大変とご質問も良く頂きますが、合板の床材とは違い補修は簡単ですし、何よりメリットが沢山あります。
【夏はサラサラ、冬は底冷えしにくく、一年通して裸足で過ごせる】
【湿気の多い梅雨時などは木が呼吸し調湿効果がある】
【木に含まれるフィトンチッドの効果で癒しを与えてくれる】
*フィトンチッドについて 参考 農林水産省 ホームページより
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0102/05.html
【月日が経つごとに程よい色目になり風合いが出る】
などなどなどなど。
語りだせばキリがありませんので無垢材の良さについてはこのへんで。
清掃後、Jさま奥さまと現場にて打合せ。
差し入れを頂戴しました!
Jさま、いつもお心遣い頂きまして本当にありがとうございます

引き続きよろしくお願い致します。
養生をはがした内観のお写真もアップしておきます。
塗装前の状態でも良い感じですね



では今日はこのへんで。
クロタニ住研株式会社
黒谷(幸)
スポンサーサイト